西武ファンに今まで見た中一番最悪な気分になったワーストバウトを聞いてみたところ3試合が同票。
記憶に新しい「CS敗退」「16失点大炎上」。
そして、古参ファンが思わずのたうち回った「ブライアントダブルヘッダー4打席連続ホームラン」。
では早速西武ファンの思い出を見ていこう!
このページの目次
西武ファンが選ぶ過去最悪のワーストバウト
サトウデスク
1989.10.12(3票)

優勝決定戦のダブルヘッダーで、ブライアント一人に全打点を挙げられて負けてしまった試合。
ブライアントを全打席敬遠すれば防げた試合なので、もったいない敗北でした。

1989年10月の近鉄バファローズとのダブルヘッダーです。
ブライアント選手の4打席連続本塁打は今でも忘れられないです。
完全にやられました。
ダブルヘッダー1試合目で3ホーマー。2試合目は敬遠からの2打席目のホームラン。こんなんトラウマなるわ!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Bu | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 6 |
L | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
この日は近鉄とのダブルヘッダー。
1試合目先発の郭泰源は順調な立ち上がりを見せ、3回まで0点に抑える。
打線も奮闘する郭泰源を援護し、初回に1点を先制すると2回には田辺の2ベースヒットから辻のホームランが飛び出す。
更に一点を追加して2回終わって0-4と西武有精で試合が進むと思われたが、4回ブライアントのソロホームランから雲行きが怪しくなる。
5回にに追加点を加えた西武だったが、6回ノーアウト満塁で先程ホームランを打たれたブライアントに今度は満塁弾。
これで逆転に追いつかれた西武、いよいよ跡がなくなると、ブライアントの第四打席には渡辺(久)をマウンドへ。
今シーズンブライアントを得意としている渡辺だったが、いつもストライクが取れていたという外角低めを右翼席へもっていかれる。
結局これが決定打となり、ダブルヘッダー一試合目は近鉄が勝利した。
しかしこれだけでは終わらず2試合目。
ブライアントの第一打席は敬遠したものの、第二打席では一試合目の悪夢が蘇るようなホームランを浴びて完全に流れを手放す。
結果、第二試合は4-14と大敗し期し、このダブルヘッダーの二敗により西武は首位から3位へと転落することになった。
2018.10.21(3票)

2018年10月21日10年ぶりにリーグ優勝したが、CSファイナルステージでソフトバンクに敗れ日本シリーズに進出することが出来ず。

シーズン中、ホームで3タテした勢いがなりを潜め、メラドで圧倒的に勝ち越していたソフトバンクに全く歯が立たなかった。
10月21日は競っただけに悔しい。
辻監督の悔し涙は今でも思い出す。
10年ぶりの日本一を目指す!と意気込んでいたのにまさかCSで敗退するなんて誰が想像したでしょう・・・
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Sh | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 6 |
L | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 5 |
この試合を落としてしまうと西武のCS敗退が決まってしまう。
この命運を託された先発のウルフだったが、上林に2ベース、明石に死球、グラシアルにヒットでノーアウト満塁。
そして柳田に走者一掃のタイムリー2ベースで早くも3失点。
しかし山賊打線の意地を見せ、5回森のタイムリー、メヒアの併殺打の間に森がホームに帰り2点を返す。
6回に柳田がソロホームランを打つと浅村のソロホームランで応戦し食い下がる。
8回ソフトバンクが上林のタイムリースリーベースで2点を追加。
その裏、秋山が2塁打を放ち浅村のセカンドゴロの生還し1点を返すも点差は4-6。
最終回はヒースがホークス打線を0点に抑え裏の攻撃に望みをつなぐが、中村の一本が出るもあと一歩及ばずCS敗退が決まる。
2019.4.21(3票)

2019年4月21日のソフトバンク戦。
平成最後のメットライフドームでの試合で16失点はさすがにガッカリ…。

16失点、、、
光成、高木、佐野、齊藤。出てくる投手、出てくる投手打たれるしもう苦行。
メラドで観戦していましたが、松田の犠牲フライで12点目が入った7回で帰りました。
もう見てられなかった。
現地観戦した試合で一番最悪な試合。
外崎のホームランなんかもあったけど、流石に16点も取られたら山賊もお手上げ。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Sh | 0 | 0 | 1 | 5 | 5 | 0 | 1 | 0 | 4 | 16 |
L | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 5 |
3回に甲斐にレフトスタンドへソロホームランを打たれるも上々の立ち上がりを見せていた。
しかし4回、一気に崩れる。
上林に四球を出した後は、甲斐、三森、槙原に連続タイムリーで一挙4点。そしてワイルドピッチで5点目、トドメは周東にスクイズを決められ6点。
高橋(光)はこの回でノックアウト、7回から高木(勇)がマウンドに上がる。
だが、デスパイネ、内川のヒットから自身のエラーで満塁になると甲斐に四球を与えまたたく間に失点。
更に周東に2ランを打たれ、高木はこの回4失点で0-11と傷口を広げる結果となった。
続くリリーフ陣もピリッとせず終わってみれば5-16の大敗。
試合後、辻監督も「平成最後の試合がこれじゃあね・・・」とため息をついた。
その他の結果
票数 | 試合日 | 対戦球団 | 場所 |
---|---|---|---|
2票 | 2017.8.30 | 楽天 | Koboパーク宮城 |
2票 | 2018.9.1 | オリックス | 京セラドーム |
1票 | 1989.9.23 | ロッテ | 西武球場 |
1票 | 2012.8.21 | ソフトバンク | 西武ドーム |
1票 | 2012.8.22 | ソフトバンク | 西武ドーム |
1票 | 2013.5.9 | ロッテ | QVCマリン |
1票 | 2015.8.4 | 楽天 | Koboパーク宮城 |
1票 | 2018.7.9 | ロッテ | メットライフ |
1票 | 2018.8.26 | ソフトバンク | ヤフオク |
1票 | 2019.4.9 | 楽天 | 県営大宮 |
1票 | 2019.4.13 | オリックス | メットライフ |
1票 | 2019.5.28 | 楽天 | 盛岡 |
1票 | 2019.6.5 | 広島 | メットライフ |
1票 | 2019.6.9 | 横浜 | ハマスタ |
1票 | 2019.6.22 | 阪神 | 甲子園 |
1票 | 2019.6.28 | オリックス | 京セラ |




清原がロッテ平沼のデットボールに怒ってバットを投げた試合。
怒るのもわかるし乱闘になるのもわかる。
しかしバットを投げつけるとなると話は別だ。
私はこの一件で清原を見限った。


2012年8月の対ホークス戦です。
元ライオンズの細川捕手にホームランを打たれるし、リードでもいいようにあしらわれて2-8で負けたのが自分の中でとても悔しい敗戦の試合でした。

13連敗目の試合。
どうすれば勝てるのか迷走していたように感じました。



2019年6月22日の阪神タイガース戦で森友哉選手が負傷交代したことです。
森友哉選手の大ファンなので憤りを覚えてた試合でした。
浅村はホント楽天行って西武キラーになったな。2019年めちゃくちゃ打たれた。本当にめちゃくちゃ。まぁ他のチームにも打たれまくったシーズンだったけど。
コメントを残す