今回はこの三振についてプロ野球ファンにアンケートをとってみた。
プロ野球ファンが好きなのは「空振り三振」か!
それとも「見逃し三振」か!
あなたはどっち派?
空振り三振、見逃し三振!好きなのは…
- 空振り三振
- 見逃し三振
空振り三振派

空振り三振。ヘルメットが飛ぶくらいの空振り三振を観るとスカッとする。

「バッターが当てにいっても当たらない」という爽快感を味わえます。

ピッチャーにとっては最高の打ち取り方法だと思う。
見逃し三振したあと、ピッチャーはシレッととマウンドを降りることもあるけど、空振り三振はガッツポーズすることが多いので、こっちも熱くなる。

空振りをした打者の悔しそうな表情・ダイナミックな体の動き、そしてピッチャーの誇らしげな顔、これらが同時に楽しめるからです。

見逃し三振は審判によってストライクかボールが際どいこともあるけれど、空振り三振の場合それが関係なくなる上に試合が盛り上がる。

見逃し三振も嫌いじゃないけど空振り三振のほうが好き。
見逃し三振は判定に打者が納得できず審判に詰め寄ることもあるけど、空振り三振はそれがないのがいい。
やっぱり空振り三振のほうがわかりやすいもんなぁ。派手だし審判のジャッジに関係ないってのも確かにある。
見逃し三振

見逃し三振の投手のしてやったりの表情、あとは主審の三振の時のパフォーマンスが空振りの時よりちゃんと見れるのが良いです。

あの手が出なかった感じが好きなので見逃し三振です。
打者の裏をかく配給での見逃し三振も好きですし、伸びるようなストレートの見逃し三振も好きです。

エース級の投手が、キャッチャーの構えたところにズバッとストレートを投げ込み、打者が全く反応出来ないところを見るのはファンとしても快感。

見逃し三振はバッターが手が出ないボールがほとんどなので、コースギリギリにズドーンと糸をひくようなストレートは特に見ていても気持ちいので・・・

いいボールすぎて手が出なかったことが見て取れる。
見逃したあとのバッターのリアクションでそのことをさらに感じることができる。

キャッチャーの要求通りに決まった際は空振り三振よりも見逃し三振のほうが好きです。
ストライクゾーンぎりぎりにボールがコントロールされるのが見ていて気持ち良い。
北別府さんとかコントロールのいいピッチャーの見逃し三振は最高だった。
確かに審判は見逃し三振のほうがリアクション見えるなぁ。コントロールの良いピッチャーのみのさんは本当に好き!
コメントを残す