韓国を下しプレミア12を制した侍ジャパン!
MVPには鈴木誠也が選ばれたたが、プロ野球ファンのMVPは?
ということで「ファンが選ぶMVP」をアンケートしてみた!
このページの目次
ファンが選ぶ!プレミア12MVP
のぶお編集長
鈴木誠也(69票)

点が欲しいところで一本を打ってくれる、12か国の4番をみても一番4番らしい4番だと思う。
誠也なくして世界一はなかった!

日本の4番として、誰もが認める結果を残しているのが1番の理由になります。各国からマークされる中、三試合連続アーチなど申し分ない結果だと思います。

成績で圧倒的だと思います。
正直日本の4番がシーズンホームラン20本代でいいのかと思っていましたが蓋を開けてみればチームトップのホームラン数。日本の4番で文句ないです。
影のMVPは周東です。

4番としてチームを牽引したからです。
ここまで最多の3本塁打を放つなど打撃成績はチームトップもしくは世界でもトップクラスの成績を残しています。
打つだけではなく、スーパーラウンドの韓国戦では右翼線のフライを処理し、素早い返球をして二塁手の外崎選手との中継プレーで三塁走者の生還を阻止するなど守備面でも貢献しています。

ホームラン、打率、4番の責任、全ての面でうちの子がMVPです!笑
4番打者として文句なしの成績を残して、チャンスでしっかり一打を決めて、守備でも貢献。
ただ心配なのはこれを見てメジャーや他球団が誠也にちょっかいを出してこないか。
もう一度いいますが、誠也はうちの子です!!!
文句なしだね。日本の4番には今までいろんな選手が座っったけどここまで頼もしい4番いないでしょう!
周東佑京(9票)

失敗できない緊張の場面での盗塁成功、周東くんの足から点に繋がった場面も多々ある。
侍JAPAN初出場であの存在感は素晴らしい。

あの盗塁からの生還は鳥肌がたった。
今までの国際試合であんな点のとり方見たことない。
源田もそうだが、まだ若手の選手があれをあの大舞台でやってのけるってことが驚異的。

源田選手のセーフティースクイズも驚いたが、その前の三盗したときは鳥肌が立った。
周東選手を選んだ稲葉監督のセンスがすごい。
正尚がさっぱりだったのだけが残念。

均衡した場面での2盗、3盗の連続がありながらの、スクイズホームインは周東ならではだと思いました。
他国には真似出来ない日本ならではの戦法がハマったのは大きいし、派手なプレーでは無いが、相手方に与えるダメージはホームランよりも有ると思います。

あの足はやっぱりスゴイ!
オーストラリア戦で見せた二盗、三盗、本塁生還は見事だった。
代走に出るだけで周東に大歓声が起こるようになり、MVP級の印象です。
個人的にはプレミアのベストプレー!やばいでしょ、周東!!源田のセーフティー指示出てなかったていうし、何なんでしょうこの若手たちは。
山田哲人(6票)

今日(11/17韓国戦)の哲人の3ラン。よく打った!燕ファンとして誇らしい!

日韓戦までは調子が上がらず、ツイッターやネットでも全然だめと言われて、ヤクルトファンとしては悔しい思いをしてましたが、
日韓戦でようやく山田らしい活躍をしてくれました。
今日の逆転スリーランは泣けました。

決勝現地にいったのもあって山田です。
ライト側外野席でみてましたが逆転スリーランホームランのときの盛り上がりが半端なかった。

昨日(11/16韓国戦)までだったら鈴木と答えたんですが今日の試合見たら山田でしょう。
あのホームランがなかったら世界一はなかった。

鈴木誠也か山田哲人で迷いましたが今日負ければライバルの韓国に負けてしまうところだったので、山田に一票。
逆転スリーランホームランはまさに一攫千金の価値ありです。
いや~しびれたよねぇ。初回山口が打たれて正直愕然としたけどあのスリーラン。全ヤクルトファンは泣いたでしょう!
その他の結果
票数 | 選手 |
---|---|
5票 | 今永昇太 |
3票 | 浅村栄斗 |
3票 | 甲斐野央 |
2票 | 源田壮亮 |
1票 | 菊池涼介 |
1票 | 高橋礼 |
1票 | 松田宣浩 |

今回のプレミアで一番安心して見てられた先発。メキシコ戦のピッチングは圧巻でした。自責1はすばらしい成績。

良い場面でヒット打ってくれた。誕生日に三打点の活躍は楽天ファンとしても嬉しかった。

セットアッパーとして試合の要所要所をきっちりと、ほぼパーフェクトに近い形で抑えていると思います。
初招集ということも考えると、素晴らしい出来だと思うので彼を選びました。

敵チームのときは何度もヒットをアウトにされて嫌気が差してましたが、味方になるとこれほど頼もしいショートもいないですね。
ライオンズファンが源田たまらんと騒ぎたくなる気持ちもわかります。
小坂を彷彿とさせる守備にも感動しましたが、あのセーフティバントには惚れました。

稲葉監督が軸となる4選手の一人として名前を挙げていることや攻守に渡って活躍したので菊池に一票です。
メジャーのいいアピールの場になったと思います。

流れを日本に持ってきたのは投手、特に高橋礼がピシャリ抑えたのがターニングポイントになったと思う。

今大会成績は振るいませんでしたがはちまきを巻いてチームを鼓舞したり、率先して声を出したりとチームに貢献した。
ベテランなのにプレミアに参加してああいうことができるってすごいことだと思う。
甲斐野くんすごかったなぁ。ルーキーでしょ?なのにあのピッチング。高橋礼もそうだけどホークス、本当にピッチャーすごいね。
コメントを残す