バッティングはもちろん守備でもファンを魅了した歴代最強野手をアンケート調査してみた。
もっとも回答数が多かったのはバックスクリーン三連発の一角!
このページの目次
阪神ファンが選ぶ最強バッター
のぶお編集長
ランディ・バース(10票)
阪神(1983~1988) | |||
---|---|---|---|
試合 | 614 | 打席 | 2550 |
打率 | .337 | OPS | 1.078 |
安打 | 743 | 本塁打 | 202 |
獲得タイトル
|

説明不要の超優良助っ人。
2度の3冠王獲得、1985阪神優勝に貢献など功績は計り知れません。

最後色々揉めて阪神タイガースを去ったのは残念だったが、クレバーな打撃で三冠王も取ってチームを引っ張ってくれた最強の助っ人と今でも思っています。

阪神ファンの私としては稲尾ではなく、神様、仏様、バース様。
やはり神様と称されるだけあって最強の3番でした。

岡田、掛布、金本など色々いますが、結局バースだと思います。
85年の優勝は三冠王バースがいなくてはあり得なかった。

私世代はバース一択なんじゃないかな?
バックスクリーン3連発が印象深いけどずっと打ってたイメージ。
OPSも通算1.000超えてるはず。打撃はもちろんだけど守備も良かったし。
球団がしっかり子供さんの対応していれば退団せず、もっと凄い記録を残せたかもしれないのにそれが悔やまれる。
ただ退団後も色々あったから、あまり球団を悪くは言えないけど。
阪神で助っ人外国人といえばやっぱりバース。その逆はグリーンウェル。これは阪神ファンだけでなく他球団ファンでも周知の事実。
金本知憲(6票)
広島(1992~2002)阪神(2003~2012) | |||
---|---|---|---|
試合 | 2578 | 打席 | 10431 |
打率 | .285 | OPS | 0.884 |
安打 | 2539 | 本塁打 | 476 |
獲得タイトル
|

金本選手ですね。
この人が阪神に来なかったら2003年、2005年の優勝はなかったと思います。

鉄人の名に相応しい活躍をしてくれた。
その背中を追って成長した選手も多い。
手を骨折してまでヒットを打ったあの姿は忘れない。

賛否両論はありますが、骨が折れても出続ける精神はもう言葉では言い表せませんね。
あれだけの選手はもう出てこないのではないかと思ってしまいます。

バース、掛布時代を知らない私にとってのヒーローは金本選手です。
2003年のダイエーとの日本シリーズ第四戦のサヨナラホームランなど、ここぞというときに打ってくれる本当に頼りになる選手でした。
最近だと監督のイメージが強いけど現役時代は本当に鉄人だったなー。2009年シーズン開幕のスーパーヤニキは伝説!
掛布雅之(3票)
阪神(1997~2009) | |||
---|---|---|---|
試合 | 1625 | 打席 | 6574 |
打率 | .292 | OPS | 0.913 |
安打 | 1656 | 本塁打 | 349 |
獲得タイトル
|

バースといいたいとこだけどやっぱり掛布ですね。
景浦から続くミスタータイガースに相応しい選手。
江川との対決は昭和名勝負数え歌。

ドラフト下位の6位であまり期待されずに入団しながらもミスタータイガースまでに上り詰めた。
悲しいがバース掛布岡田を超えるクリーンナップは当分出てこないだろう。
田淵からミスタータイガースを継承してその名に恥じない活躍をした掛布。掛布が達成した349本塁打の球団記録はいまだ抜かれておらず。
その他の結果
票数 | 選手 | 打率 | 本塁打 | OPS |
---|---|---|---|---|
2票 | 今岡誠 | .279 | 122 | 0.733 |
1票 | マートン | .310 | 77 | 0.789 |
1票 | 新庄剛志 | .254 | 205 | 0.737 |
1票 | 狩野恵輔 | .255 | 18 | 0.670 |
1票 | 赤星憲広 | .295 | 3 | 0.705 |
1票 | 大山悠輔 | .261 | 18 | 0.755 |
1票 | 鳥谷敬 | .281 | 138 | 0.768 |
1票 | 八木裕 | .247 | 126 | 0.735 |
1票 | 濱中治 | .268 | 85 | 0.777 |
1票 | 近本光司 | – | – | – |




キャッチャーで入団し、2009年矢野故障に変わり正捕手としてマスクを被るも翌年城島加入。
紆余曲折。辛酸を舐める時期があったが、諦めず復活した姿。
全ての人に彼の背中を見て欲しい。

俊足を活かした盗塁は毎度ワクワクでした。
それに伴う車いす募金の思いやりも忘れられません。
すごくかっこいい!ファッションに赤い星を取り入れていたのも素敵でした。





ルーキーですが、もう最高の選手になるだろうと思っています。
ルーキーですごく活躍しているところ。
足がものすごくはやくて、普通の人がヒットにならなくても足の速さでセーフになってしまうところ。
分析型で、毎回メモをとるというまじめなところもすばらしい。
八木や狩野とか。こうやって見ると阪神って代打の切り札おおいよなぁ。関本とか檜山とかあがっても良さそうだけど。

コメントを残す